インスタントコーヒーでお馴染みのネスカフェ。
もっと本格的なコーヒーやエスプレッソを職場や自宅でも楽しめるように、専用マシンを使用したコーヒーサービス【ネスカフェアンバサダー】と【ウェルネスアンバサダー】が人気を集めています。
また、マシンを選んで定期購入することでマシンが無料になるサービスもあり、今回はその中からドルチェグストををご紹介したいと思います。
どんなサービスメニューがあるのか、その違いやコストを比較しながらご紹介します。
自分に合ったサービスを選ぶときの参考にしてください。
\ネスカフェのサービス比較情報にジャンプします!/
《目次》気になるところから読む!
ネスカフェアンバサダーとウェルネスアンバサダーは専用マシンで本格コーヒーを楽しむネスカフェのサービス
専用マシンを使用したコーヒーサービスには「ネスカフェアンバサダー」、「ウェルネスアンバサダー」があります。
「ネスカフェアンバサダー」は職場用、「ウェルネスアンバサダー」は職場用と家庭用があり、どちらも専用マシンを無料で使用できるサービスです。
ウェルネスアンバサダーはコーヒーサービスですが、ウェルネスアンバサダーはコーヒーだけでなく抹茶やミルクなども使用したドリンクサービスです。
専用マシンのデザインを選べる楽しみがあります。
これだけではどのコーヒーサービスを選んだら良いのか分からないと思うので、それぞれのサービスについて詳しく紹介していきましょう。
ネスカフェアンバサダーとは?
テレビCMで見かける「ネスカフェアンバサダー」ですが、イマイチどんなサービスなのかよく分からない方も多いと思います。
“アンバサダー”は“大使”や“使節”という意味で、この場合、純粋に企業のブランドや商品を応援する顧客のことを指します。
「ネスカフェアンバサダー」とは、つまり、ネスカフェコーヒーを応援する顧客ということです。
といっても何か宣伝活用やPRなどをしないといけないわけではありません。
「ネスカフェアンバサダー」の役割は、専用マシンを職場で利用することだけです。
職場で「ネスカフェアンバサダー」に申し込み、コーヒーなどのネスレ商品を定期購入すると、市場価格の最安値の購入することができます。
また、専用マシンは最大で5種類から無料レンタルできるという特徴があります。
申し込みの条件は職場で利用することと、定期購入のラク楽お届け便を利用することの2つです。
- 美容院や販売店などの職場で1人しかいなくても大丈夫です。
- 複数人で利用する職場ならもちろんOKです。
- 職場でなくてもサークルや趣味の教室なども申し込みできます。
- 自宅を事務所にしている個人事業主も、複数人が利用する場所なら該当します。
※ただし、個人のみ、家族のみの利用はできません。
「ネスカフェアンバサダー」のサービスとは?
- 専用マシンを職場で利用すると、市場最安値でコーヒーが購入できる
- コーヒーの定期便を利用するので、購入の手間がなく、コーヒーを切らすことがない
- 最大で5種類のマシンを無料でレンタルできる
- 複数人が利用する場所で利用すること
- お届け便で定期購入すること
\ネスカフェのサービス比較情報にジャンプします!/
ウェルネスアンバサダーとは?
「ウェルネスアンバサダー」の正式名称は、“ネスレ・ウェルネスアンバサダー”で、専用カプセルを定期購入することを条件に『ドルチェグスト』というコーヒーメーカーを無料レンタル出来るプランです。
サービス内容は「ネスカフェアンバサダー」にウェルネス抹茶やウェルネススムージー、ウェルネスラテが加わったと考えればよく、基本的なサービスのシステムはほぼ同じです。
ウェルネス商品はネスレと健康食品メーカーのファンケルが共同開発したシリーズで、ポリフェノール豊富な抹茶に栄養成分を加えたウェルネス抹茶と、健康と美容をサポートする成分を加えたウェルネスラテ、夏にアイスを楽しめるウェルネススムージーケール&フルーツの3種類から選べます。
さらに、コーヒーやココア、ティーなど15種類以上のカフェメニューが楽しめる
専用カプセルも一緒に注文できます。

ウェルネス商品を定期に市場最安値で購入すると、専用マシンの『ドルチェグスト』を無料でレンタルできるところは同様ですが、「ウェルネスアンバサダー」と「ネスカフェアンバサダー」の違いは職場だけでなく、家庭でも申し込み可能なこと。
管理栄養士による食事チェックや、健康習慣チェック、食事分析、食事の写真を送るとアドバイスをもらえる他、脳トレなど生活習慣を改善するサポートサービスを利用することもできます。
「ウェルネスアンバサダー」のサービスについてまとめると、以下のようになります。
- ウェルネス商品を定期購入すると、専用マシンが無料でレンタルできる
- 市場最安値でウェルネス商品を購入できる
- 職場でも家庭でも利用可能
- 管理栄養士による食事チェックや健康習慣チェック、食事分析、アドバイスなど健康サポートサービスを受けられる
ウェルネス商品を最低1箱、定期購入すること
\ネスカフェのサービス比較情報にジャンプします!/
人気の専用マシン・ドルチェグストとは?
「ドルチェグスト」の正式名称は“ネスカフェ・ドルチェグスト”で、「ドルチェグスト」はネスレ社が開発したカプセル式コーヒーメーカーです。
ネスカフェで定期購入+無料レンタルできる専用マシンは5種類ありますが、今回はおすすめの「ドルチェグスト」についてご紹介します。
約20種類のカプセルがあり、マシンにカプセルをセットするだけで、エスプレッソやラテマキアートなど、さまざまなカフェメニューの味を自宅で手軽に楽しめるのが特徴です。
「ドルチェグスト」のマシンは全部で15種類ありますが、現在販売されているのは6種類のみです。
そのうちジェニオ2プレミアムの本体を無料でレンタルできるのが、マシン無料レンタルカプセルお届け便。
専用カプセルを定期購入することで、専用カプセルが5~10%オフの市場最安値で購入できますし、マシンを無料でレンタルできます。
コーヒーを買い足す手間がなく、マシンが故障した際は無料で交換してもらえます。
マシン無料レンタルカプセルお届け便のサービスについてまとめると、以下のようになります。
- ドルチェグストのマシンが無料レンタルできる
- かかる費用はカプセル代金のみで、5~10%オフの市場最安値で購入できる
- コーヒーを購入する手間がなく、マシンが故障したら無料で交換してもらえる
専用カプセルを定期購入すること
3つのサービスを特徴で比較!
「ネスカフェアンバサダー」、「ウェルネスアンバサダー」、「ドルチェグスト」のそれぞれの特徴を比較すると以下のようになります。
ネスカフェアンバサダー | ウェルネスアンバサダー | ドルチェグスト | |
申し込み条件 | ・職場での利用 ・定期便の購入 | ・定期便の購入 | ・定期便の購入 |
サービスの特徴 | ・マシンの無料レンタル ・市場最安値でコーヒー購入 ・職場のみ利用可能 ・お届けの頻度を選べる (2週間・1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月) | ・マシンの無料レンタル ・市場最安値でコーヒー購入 ・職場も自宅も利用可能 ・管理栄養士による健康指導 ・お届けの頻度を選べる (1ヶ月・2ヶ月) | ・マシンの無料レンタル ・市場最安値でコーヒー購入 ・自宅で利用可能 ・お届けの頻度は2ヶ月で、4箱以上、6箱以上コースが選べる |
マシンの種類 | 5種類 | 4種類 | 1種類(有料は6機種) |
メニューの種類 (マシン別) | バリスタ 4種類 アイスコーヒー 6種類 ドルチェグスト 20種類 スペシャルT 20種類 ネスプレッソ 10種類 | バリスタ 4種類 アイスコーヒー 6種類 ドルチェグスト 20種類 スペシャルT 20種類 | ドルチェグスト 20種類 |
メニューの種類は使用するマシンによって異なります。
利用できるマシンの種類が5種類と、もっとも多い「ネスカフェアンバサダー」がメニューの種類も多くなります。
3つのサービスをコストで比較!
では、3つのサービスをコストで比較してみます。
定期購入はそれぞれお届けの頻度が異なりますが、最低必要な購入費用を1ヶ月毎にした場合で比較してみました。
注文金額が4,000円未満の場合、送料450円が別途必要になります。
ネスカフェアンバサダー | ウェルネスアンバサダー | ドルチェグスト | |
マシン費用 | 0円 修理無料 | 0円 修理無料 | レンタル機種0円 他機種/4千~2万円 定期購入/修理無料 |
定期購入費用 | 1ヶ月/530円 (32杯) | 1ヶ月/1,458円 (15杯) | 4箱以上コース 1ヶ月/1,860円 (ブラック32杯・ラテ16杯) 6箱以上コース 1ヶ月/2,646円 (ブラック48杯・ラテ24杯) |
ドルチェグストの定期便は2ヶ月に一度のみなので、注文する際は上記の金額の2倍の費用がかかります。
その代わり、注文金額が4,000円を超えれば、450円の送料はかかりません。
「ネスカフェアンバサダー」は利用できるマシンの種類も多く、定期便も費用の負担が少なく始められるので、職場で利用するならおすすめです。
「ウェルネスアンバサダー」は健康志向の方や、職場の健康サポートに利用したい方にぴったりです。
「ドルチェグスト」は有料の機種を選べますが、定期購入でマシンを無料レンタルした方が断然お得。
1つのマシンで作れるメニューが多いので、さまざまなコーヒーを味わってみたい方におすすめです。
▼酸化しないカプセルで美味しいコーヒー▼ >>ドルチェグストの詳細はこちらから<<